ハンダこて
集合させると出てくる出てくる、、、
一般的なものです。20W〜30Wです。
こてには「セラミックヒーター」と「ニクロムヒーター」の2種類があります。
「ニクロムヒーター(一番左)」はこて先がつぶれやすいです。
少し高いですが「セラミックヒーター」の方が良いです。
一番右の「ガンタイプ」はボタンを押すと温度が上がります。

これは小学6年生の時にお年玉で始めて買ったハンダこて。
壊れたラジカセを電気屋さんに持って行ったら「ジュッ!」とおじさんが治してくれました。
それを見た時に「この焼くのがあれば僕にも出来るかも!」と思い
訳もわからず買った80Wのこて・・・
ちなみにトタン溶接用ですので基盤に使うと大変な事になります。(当時、実証済み)

こちらは現在使っているもの。
奥の黒い箱が本体です。温度調整も出来ます。

|
ワイヤーストリッパー
電工ペンチ
半田こて
スッポン
テスター
オシロスコープ
パワーサプライ
ドリル
ボール盤
リューター
ジグソ
トリマー
グラインダー
サンダ
タップ&ダイス |